◆バレエの悩み 質問例◆

「新・バレエ上達練習法」の読者限定メルマガではバレエの悩みQ&Aを無料配信しています。
読者の皆さんからバレエの動き、身体の悩みや使い方、レッスン方法など様々な質問が寄せられています。 それらに対し、解剖学的視点から石島、長岐が回答を行い、メルマガで紹介しています。

また、専用掲示板でもバレエの悩みを解決することができます。
皆さんがどのようなことに悩んでいるのか、その一部を下記に紹介します。


――下記は読者メルマガで回答した内容です。その1つをご紹介します。


【読者限定バレエメルマガ Q&A 例】

質問例「振りを覚えるのが苦手なのでスムーズに覚えられるようになりたいです。」


回答:「振りを覚えるのが苦手な場合、大きく2つ原因があります。

1) 振りを構成する個々の動きをあまり経験したことがない
2) 個々の動きを連続的に、または同時に実施することができない

1)は先述のパズルのピースが少ない状態です。
そもそもやったことがない動きが連続してしまうと個々の動きの感覚(記憶)が 途切れてしまうので、スムーズに踊ることができなくなります。

対策…パズルのピースを増やす。
今までやったことがないような動きを数多く体験し続ける。
ここで大事なのは数多く体験することなので、動きの完成度は重要ではありません。 膝が伸びていないとか、骨盤が傾いているとか、気にせず多種多様に経験することがポイントです。
バレエは同じ動作の反復が多いので、このトレーニングには不向きです。
可能な範囲で異なるジャンルのダンス、異なるレベルのクラスに参加してください。

2) パズルのピースをたくさん持っていてもそれらを自由に組み合わせることが できないと、アタフタするだけでスムーズに振りをつなぐごとができません。

対策…本教材で紹介しているコーディネーショントレーニングが これに対する対策となります。
同時並列的に手・足・首・胴体・顔の表情などを自由自在にコントロール できるようになれば、振りを覚えるのは簡単になります。
コーディネーション能力が高まると振りは一回見ただけで すぐに真似できるようになります。

頑張ってください。ただし笑顔を忘れずに^^」



――このようにどうすればバレエの悩みが解決できるかコツやポイントをできるだけわかりやすくアドバイスしています。では、読者メルマガでは他にどんな質問を紹介しているか引き続きお伝えします。下記のすべての質問に回答済みです。


Q 開脚・ターンアウトできない

ストレッチではできるのに、バーレッスンになると脚があまり開かず、足首しか開いてないと先生に注意を受けます。


Q 振りをつけるとターンアウトが苦手

センター Va など足を出す時は アウトになっているが、床に着く瞬間、内股になってしまう。足に集中しているバーレッスンはいいが、全身を気にしないといけなくなると内股になってしまい、足を痛めてしまう。どうしたら、よいか。どんなトレーニングが効果的なのか知りたい。


Q 膝が曲がる

5番のときに、膝が伸びない。膝が伸びてアンディオールが出来るようになりたい。


Q 左右の脚の強さが違う

片足でアテールからポアントに上げる時に、左片足はすぐに上げられるが、右片足だとポアントに上げるのが難しい。


Q 身体のコントロールができない

身体のコントロールが上手に出来ない。自分ではコントロール出来ていると思っても、先生から「動いている、止まって」と注意をされてしまう。どのような練習が良いのか知りたい。


Q ターンアウトのバーとセンターでの差

ターンアウトを 頑張っているのですが 得意ではありません。センター Va など、足を出す時は アウトになっているのですが床に着く瞬間 内股になってしまいます。 足に集中しているバーレッスン時間はいいのですが全身を気にしないといけなくなると、内股になってしまい、足を痛めてしまいます。 どうしたら、よいでしょうか。どんなトレーニングが効果的でしょうか。


Q 足の付け根の痛み

バットマンを行った時、足の付け根の筋を痛めてしまって、それから足が開脚する範囲が狭まってしまいました。ストレッチすると痛くなってしまいます。何か良い治療法がないかしりたいです。


Q ピルエットが苦手

ピルエットがうまくできないので、上達したいです。


Q O脚などの脚のねじれ、軸がブレる

O脚やOX脚の場合、まっすぐに立つ、ルルベ、といった最も単純な動作(姿勢)の段階で、バレエの基本からはずれてしまいます。軸がぶれるので、当然のことながら、ピルエットはうまくできません。ルティレも、膝が前方に突き出てしまって、まともな形にはなりません。
O脚・OX脚というハンディを克服する方法がありましたら、是非お教えください。因みに、私は極端に痩せているため筋力がなく、運動神経も鈍く、おまけに、脚がねじれ、湾曲しています。


Q 肩が上がっている

先生からよく「肩を下げるように」と注意されますが、いかり肩です。
いかり肩を治すことはできますでしょうか?
出来るとすれば改善法などありましたらご教授ください。


Q 内腿を鍛えるトレーニング

例えばパッセの時、先生が腿を触って「内腿が使えていない」、「起きていない」とアドヴァイス頂きました。確かにうちももぷよぷよです。
内ももをしっかり使えるようになる為にはどのようなトレーニングが必要でしょうか?


Q アラベスク 足が上がらない

アラベスクの足がとにかく上がりません。体は硬いのでスピリッツも完全にはできていないのですが・・・。 新バレエ上達法のアラベスクで足が上がるようになるストレッチもしているのですが、他に心がけることがありましたら教えていただけるとありがたいです。


Q 自宅でのバレエレッスンについて

自宅でレッスンするために(特に筋力をつけるために)バレエバーを購入するとしたら、どのようなものを選べばよいでしょうか? 1段のもの、2段のもの、高さを変えられるもの、といろいろあるようですが…。


Q イタリアンフェッテ

「イタリアンフェッテ」を回る時に軸足がどんどんぶれて、振り返るときの角度が変わってきます。
腰を急にそるので、腰も痛いです。振り返り速度も遅く、ぎこちないです。
右脚を斜め右にあげるときに、勢いをつけて振り上げた方がいいのか、そっと腕をそえて脚を前に伸ばすようにしてあげるのか、それとも、そもそも「イタリアンフェッテ」自体を理解していないのかもしれません。 「イタリアンフェッテ」について教えて下さい。


Q 軸脚の安定とトレーニング

アダージオの中でドゥバンに脚を上げたり、アラベスク・パンシェをしたりすると、軸足がぐらついて安定して立っていられないことが、よくあります。
どうしたらぐらつかなくなるのか、日頃の軸足の強化トレーニングの仕方などもあれば教えて下さい。


Q 前に足を上げるためのトレーニング

横に足を上げるためのトレーニングが本にありますが、前に足を上げるためのトレーニングは、横のやり方を前に同じようにすればよろしいでしょうか?


Q バッチュを早くするためには

バッチュは早くできるようにするには、どうすれば良いでしょうか?


Q アティチュードターンの良い練習法

娘が新体操を習っています。新体操にはバレエの要素が大変大事なので、購入させていただきました。
今度大会に出場しますが、演技の中にアティチュードターンが入っています。なかなかきっちり回れるようになりません。良い練習法がありましたらお願いいたします。


Q トウシューズを履き始める年齢

バレエを週一度習っています。習い始めてからまだ一年も経っていません。 今回トウシューズの購入を勧められたのですが、まだ早いのではないかという不安があります。9歳になりました。むだな筋肉を使って足が太くなってしまうのではないか、骨に影響があるのではないか。心配しています。 ご意見いただけたらと思います。


Q 足裏のエクササイズ

しっかり立てていない為か、片足で立つとグラグラします。足の裏を強化するように言われても何をどうすればいいかわかりません。足の裏のアーチを遠くに!と言われても、どこを意識すればいいのかもわかりません。 良いアドバイスがあればお願いします。


Q 体がかたい

10歳の娘のために購入しました。体がかたいです。
ストレッチをしてもなかなか効果が表れず、また痛みのあるのを押してもよいのか不安です。
押しても良いのでしょうか?


Q バーレッスンで肩が上がってしまう

バーレッスンの時にいつも右肩が上がっていると注意されるのですが、 どう直していけばいいですか?


Q 限られた時間の中で身体の柔軟性を改善するには

若い頃から身体が固く、両脚揃えて、 また開脚しての前屈等が極端に苦手で、週1回のレッスンではとても改善されません。 それもあって、今回このバレエDVDを思切って購入し、早速拝見しました。 素晴らしい内容で、これを全て日々続ければ、癖のないバランスの取れた身体になると感じました。 ただ、仕事もあり、限られた時間の中で身体の柔軟性を養うためにするメニュー(家で毎日続けることが可能と思われる)を2,3ピックアップしてお知らせいただけますでしょうか。


Q トウシューズを履くと指の付け根が痛い

4ヶ月前から、娘がバレエを習い始め、DVD・本を見ながら柔軟や基礎を学ばせて頂いたお陰で 今月からトウシューズを履かせてもらえるようになりました。 しかし 親指の付け根の下のあたり(外反拇趾あたり)と小指の付け根がトウシューズにあたるのか、中に入れたカバーがあたるのか。いいグッズはないものか…と悩んでいます。 何か原因をご存知であれば、アドバイスお願いします。


Q バレエ 横スプリッツを広げたい

子供が小学校3年生でバレエを楽しんでやっています。 柔軟についてです。 スプリッツは縦左右できるのですが、横180度がなかなか出来ません。 日頃からの良いストレッチ方法があったら教えて下さい。


Q 肩と頚の力を抜くには

肩と頚の緊張がすごいと指摘されます。
力を抜きたいのですが、そうすると体幹の引き伸ばしもできなくなりそうです。
どの点に注意すればよろしいでしょうか?


Q トウシューズでのルルべパッセについて

左足ではすぐにつま先で立てるのですが、右足ではハーフトウになってしまいます。 タイミングも右ではつかめません。バレエシューズでの練習では、 ルルべに立てますが、右は左よりもバランスが悪いのがわかります。 これが右足でポワントに立てない理由でしょうか?練習は何が必要でしょうか?


Q 引き上げの感覚、足裏の感覚について

1番の悩み、上達したいことは引き上げの感覚です!
骨盤を立てるために恥骨を下げたほうがいいか、 尾骨を下げた方がいいか悩んでいます。あとは、足の裏の感覚です!


Q バレエにおいて、一番意識しなくてはならない部分

足のアーチや、手、お腹、みぞなど、各部位に意識をしています。
うまくいくときは良いのですが、全てに意識しますと意識できない部位も出てきます。
成長期過ぎてからの、クラッシックバレエでしたので、意識しないと、バレエでない体型ですし、意識する事が多くてできる時とできない時があります。
個人により違うと思われますが、一番意識した部位、または、その他に意識しなければと言うことがあれば教えて下さい。


Q ジャンプの着地について

動画配信のジャンプトレーニングで練習しています。
始めは全然できなかったのが、少しずつ動きの回路が身体に入っていくようで、嬉しいです。
イメージを使っての練習楽しいのですが、着地の最後で膝を柔らかくプリエしようと思うと、上半身を引き伸ばしている落としたくない所まで、ふっとゆるんでしまいます。これは、どこを意識したらよいものかと・・・




――下記は読者専用の掲示板で回答した内容です。その1つをご紹介します。

【バレエ読者専用掲示板 Q&A 例】

質問例「こんにちは!私はピルエットが苦手です。いつも顔がついてないと言われ、特にアンデダンピルエットは毎回注意されます。家でピルエットをせずに回るだけで顔がつくように練習したりしていますが、なかなか上手くなりません。それと軸がズレるので綺麗に回れないと思います。軸をまっすぐに保つ練習は何か良い方法があれば教えて下さい。」


回答:「ご質問いただきまして誠にありがとうございます。ピルエットについてアドバイスさせていただきます。

まずは顔のつけ方について。
バレエ教師はピルエットの時に、「顔をギリギリまで残し、そしてすぐに戻す」という表現を、指導の時によく使います。

この使い方をすると、首の可動域限界近くで顔をつけることになりますので、首の自由度が奪われます。その結果、首が硬直、もしくは頭がかしげるような形になり、上半身から繋がっている軸を壊すことになります。無理に顔をつけることは、回転そのものを壊すような使い方だと言えます。

回転で顔をつけるときは、首の可動域の限界近くで使わずに、余裕を持って使うことが大事です。

また、顔を付けずに軸のみを意識して回転してみてください。
回転は顔をつけることよりも軸を作ることのほうが大事なのです。

次に軸についてです。
回転中の腕のポジションはどうなっているでしょうか?
上半身から遠く離れていませんでしょうか?
腕が上半身から遠い場合、上半身の軸を邪魔します。
腕は上半身に近づけて軸のじゃまにならないように収めてください。

動脚は高すぎていませんか?
ルティレの動脚が高い場合、骨盤が傾き、上半身のラインが壊れます。 これも軸を邪魔します。
骨盤が水平になるように動脚を上げてください。

アン・ドゥダン・ピルエットでの軸についてですが、これはタイミングが合って いないと思います。アン・ドゥダン・ピルエットでは、アン・ドゥオールと違い、一度軸脚のプリエに乗り直す必要があります。
4番のプレパラシオンから回転前に軸脚プリエにしっかりと重心を乗せるのです。 軸脚プリエに乗っている時の動脚は床から離れています。その後回転します。
このプリエが回転に勢いを与えてくれます。

上記を参考になさって、ピルエットを攻略してくださいね。」



――このように読者限定の掲示板でもみなさんの質問に全て回答をしております。他にも掲示板に届いている質問を下記に紹介します。


Q回転で、異常に目が回る

例えばピケで連続回転すると、4回目くらいから目が回り始めて、最後はふらふらです。
単純に顔のつけ方が間違っているのでしょうか・・・。


Q足がすぐに疲れて痛くなる

レッスン中もですが、特に舞台に出た時、バリエーションの1曲も踊れば、その後しばらく立てないくらい足の裏、ふくらはぎなどが痛くなります。乳酸がたまったような感じで、足の裏は特に痛いです。


Q美しい開脚ジャンプ

ソデシャやグランジュッテをするときに後ろ足がどうしても曲がったり、ぐにゃんとしてしまいます。空中で一瞬止まったかのような、足先までぴんと張ったきれいな開脚ジャンプはどのようにしたらよいのかお教え下さい。


Qピルエット アンデダン

アンディオールで回るほうではなく、内向きにアンデダンで回るほうについて、教えてください。1周が到達する頃にどうしてもスピードが失速して、次の2周目につなげられません。どのような工夫をするとアンデダンでもダブルが回れるようになりますか?


Q柔軟について

バレエといえば柔軟は不可欠!!でも、辛いものです。子供は柔軟が嫌でやる気も失いがちに・・・。先生はどのような声かけや、やる気をひきおこさせているのですか?柔軟が嫌にならない 痛みをがまんする声のかけ方があれば教えて下さい。何歳ごろから、本格的に押さえて伸ばしたり、我慢させたらいいのですか??


Q反り腰について

反り腰を治すことは可能でしょうか?一時的には尾てい骨をたくしこむようなイメージでなんとか調整できますが、できれば反り腰自体改善できるものならなおしたいと思います。


Qポアントの上達

自分でポアントのことをかなり勉強し、トウで立つ感覚はつかめましたが、引き上げの持久力がたりません。力をつけたいのですが、引き上げをつける為の筋力のつけ方、どのような練習をしたらいいのかアドバイスしてください。


Q幼少期の股関節脱臼について

小さいときに股関節脱臼をしていて、少し歪みか、バランスが悪いようで、センターになるとバランスが取りにくく、これはまだまだ軸も弱い、筋肉もついていないのでしょうか?


Q片脚ルルヴェ

片脚ルルヴェパッセ(バレエシューズ ドゥミポワント)やピルエットの後などでバランスを保ち続けて長く立っていることが出来ません。 安定して楽に立ち続けるためには(希望3秒間)どのようなことに気をつけたり、どんなトレーニングをしたら良いでしょうか?


Qランベルセの上達

ランベルセをしたときに、アチチュードで回るのが難しくてなかなかできません。アチチュードの脚をキープしながら軸を保つにはどこに一番意識をおけばいいのでしょうか?


Qプロムナードの上達

プロムナードはアラベスクで回りますが、ランベルセと同じバランスのとり方で宜しいでしょうか?


Q踊りの時に爪先を伸ばすことについて

非常にためになることが多くて、大変勉強になっております。
質問なのですが、踊りの時にどうしてもつま先が伸びません。
毎日ストレッチもしていて、以前に比べるとバーの時は少しは伸びるようになった思うのですが、踊ったり、ジャンプしたりするとどうしてもつま先がフレックス気味になってしまいます。グランジュッテなどもビデオで見るとつま先だけ曲がってみえます。
何か、踊りの時に爪先を伸ばすいい方法があれば、教えていただけませんでしょうか。


Q肘の意識の仕方

踊っている途中で肘が抜けているとよく先生から注意をされます。
自分の動画などを見ると、踊り中というよりは、決まったポーズから移動する途中の動作時の方がより肘が落ちているように思います。私は、パソコンで一日中仕事をしておりますので、背中がとても硬く、肩甲骨周りが特に、なかなか自分のストレッチでは、よくなりません。自分で出来る肘の意識の仕方があれば教えていただきたいです。
また、動作中のパッセの足がインになっていたりつま先が使えなかったり、バーではできることも意識と身体が一体化しません。アドバイスいただけると嬉しいです。


Qピルエットの顔の付け方と軸について

私はピルエットが苦手です。いつも顔がついてないと言われ、特にアンデダンピルエットは毎回注意されます 家でピルエットをせずに回るだけで顔がつくように練習したりしていますが、なかなか上手くなりません。それと軸がズレるので綺麗に回れないと思います。軸をまっすぐに保つ練習は何か良い方法があれば教えて下さい。


Q体の発達に沿ったトレーニングとは

教材では、体の発達にそったトレーニングをするとありました。
もうすぐ5歳の娘に合ったストレッチ・エクササイズは、教材の中でどれになりますか?


Q体のキレについて

体のキレはどのようにすれば出るのでしょうか?
筋力がないのでしょうが、立ち姿からして、ゆるんでいるように思います。
力を入れると肩が上がったり力はいり過ぎと注意されます。
パディシャでさっとパッセ、ジャンプを連続して、キレのあるしなやかな動きをしてみたいものです。


Q背中や腰の柔軟性について

3年位、毎日20分位はターンアウトのためのストレッチを行っていますが、180度開脚ができませんし、5番も上手く入りません。最近、腰や背中が硬いことが原因のように思われてきました。
腰は反り腰でもあります。
背中や腰の柔軟性を高めるにはどうしたら良いでしょうか?


Qプリエについての質問

プリエで、あまり沈まないようにと言われ、周囲を関心を持って見ると確かに、上への意識なく、どんと沈んでいる例が見られ、なるほどなと思いました。
それから、下への意識ではなく、膝をターンナウトすることを意識して行っていました。
しかし、一方、プレエは力を抜いて、次に引き上げて、ジャンプなど次の動きに十分に準備することと言われると、どうしたらよいのか分からなくなってしまい、プリエがとても難しく感じております。


Qトレーニング時に着用するシューズについて

トレーニング時に着用するシューズについての質問です。
動画のジャンプトレーニングのときにモデルのお子様がはいているシューズはどういったものでしょうか?自宅でトレーニングにする場合、バレーシューズではなく、上履きなどで対応したほうがいいのでしょうか?


Q左足でポワントで立つには

大人バレエですが、9月からポワントレッスンを始めました。タンジュ、プリエからポワントで立つときに、右足は問題ないのですが、どういう訳か左足では立つことが出来ません。特に左足に問題を感じたことはないのですが・・・何かヒントがあれば教えていただきたいです。


Q膝を曲げず同時に立つには?(プリエ無しでポワントに立ち上がる)

ポワントでプリエ無しで立ち上がる練習があります。
どうしても両足同時に立ち上がることができず、左足がポワントになった後に右足がポワントになります。立ち上がる時に腰を振ってしまい膝も曲がってます。
両手バーだと両足同時にいけます。片手バー、手放しはできません。
膝を曲げず同時に立つには、何に注意して、どこを鍛えるとできるようになりますか?


Qカブリオール

後ろのカブリオールが出来ません。内ももを引き寄せることができなく足の指先も伸びてません。
出来るようになるにはどのような練習がありますか、またどこを鍛えたらいいのでしょうか?


Qピルエットができない

50代ですが、2年前から始めてまだピルエットが1回転すら回れません。
260度位の所が精一杯で、たとえ正面まで回れたとしても前6番でしか着地できません。
軸足が曲がっていて、パッセの足も膝から離れてしまいがちです。
足首が弱い事や転ぶことが怖いという思いがいつもあります。
家で片足ルルベとパッセに立つ練習をしていますが、いざ回転するとできません。
ピルエットができない事をいつも悩み、もうバレエもやめてしまいたい気持ちになっています。
練習法やアドバイスをどうぞお願いいたします。


Q五番が、きれいにはいりません

五番が、きれいにはいりません。
五番がきれいにはいるようになるために、いい練習方法、筋トレ、ストレッチなど、おしえてください。


Q回転時、足先が残ってしまいます

上体、腕、顔は180度以上回転しようとしているのですが、軸足(右まわりのピルエットアンディオールであれば左足)の足先が残ってしまって、上体が回ると極端に足先が外側に向いて足首が捻れた状態になってピルエットの後足首内側じん帯が痛くなってしまいます。足先も上体と共に回転できるような練習や注意事項がありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。


Qイタリアンフェッテができない

イタリアンフェッテが出来ません。どうすればできますか?


Qバーの時の手

バーの時、順番や脚に集中していると、ア・ラ・スゴンドの手の時、ひじが伸びきってしまったり、ひじが下がったり、手首が折れ曲がったりしてしまいます。 先生にもおなじ注意をなんかいもされるので、なんとか直したいです。


Q背骨が曲がっている

背骨が曲がっている。と、バレエの先生にいわれます。
それで、先生は「普段から片足によっかかったりしないように気をつけなさい」と言われました。
私は、前にも同じことをいわれたので、常に気を付けるようにしています。
どうすれば、治りますか?


Q脚を上げると痛い

右脚をエカルテに高く上げたときに、左脚の付け根のうしろらへん(お尻のしたらへん)が痛みます。
一か月くらい前は、どれだけ上げても痛くなかったのに、最近痛くなりました。
前や、後ろにあげるのは痛くありません。
どうすれば、痛くなくなるんでしょうか?
もうすぐ、発表会があるので何とかしたいです。


Q静止ポーズの「安定感」

バレエ歴が8年の大人バレエ組の者です。 継続的にバレエのレッスンを受けても、なかなかポアント、及びバレーシューズに関係なく、静止する「ポーズが安定しなく」困っています。
静止状態を維持するにはどんなエクササイズをやったり、日々のレッスンで 気をつければ良いでしょうか?


Q「ソ・ド・バスクのルティレ」について

ソドバスクの時、ルティレの脚を開き続けるためには、どんなことに気をつければ良いでしょうか?
また、必要なエクササイズなどもありましたらご教授頂けると助かります。


Qプリエでターンアウト

バーでやるドゥミプリエやグランプリエで膝を180度開くことは可能でしょうか?
ちなみに、今小学6年です。幼稚園くらいからバレエを習っています。
180度ターンアウトする事が全てではないと思うけれど、できればひらけるようになりたいです。
また、180度完璧に開けなくても、少しでも180度に近づける筋トレやストレッチがあったら教えてください。


Q 「内もも」を使う感覚について

教室の先生から、頻繁に「内もも」を使うように!って良く注意を受けるんですが、"なぜ?内もも使わなければいけないのか"、いまいち自分では理解が出来ません。
レッスンでは、使う感覚もわからず、悩んでいます(困)
使う感覚を習得する方法と、内ももを「使う理由」、そして、強化するエクササイズについて、教えて頂けましたら幸いです。


Q太ももを細くしたい

太ももの太さに悩んでいます。 内転筋を鍛えても太ももの太さは少し細くなっただけで。
バレリーナのようなふくらはぎと同じ細さになりたいです。どうすればいいですか?


Q踵が浮いてしまいます(悩)

グランジュッテなど、ジャンプの着地でどうしても踵が浮いてしまい不安定になるのですが、何か良い解決策はありますでしょうか?
ストレッチやエクササイズ、またレッスンでの注意点などアドバイスを頂けましたら幸いです。


Q脚を高く上げてkeepできない

脚上げる時にどこに力を入れたらよいかわかりません。
リンバリングで立った状態で片手で脚持つと、前横には比較的高く脚上げられますが、手の支え無しで自力で脚上げるのは90度の高さぐらいしかkeep出来ません。
高く上げようとすると、ドゥバン方向では太もも前側の筋肉が異常に力入ってしまいパンパンになつてしまうだけ、セゴン方向だと脚の付け根がキュツ力んで痛くなってしまい90度以上は高く上げられません。コツがあれば教えて下さい。


Q順番をまちがえてしまう

いつも、順番が覚えられません。覚えられないと言うよりも、覚えたのにいざ、やるときに間違えてしまいます。特に、早い動きが間違えてしまいます。集中力がたりないのでしょうか?順番を覚えるのは、自分の得意なイメージとかを使って覚えられるようになりました。でもいざやるときにまちがえていまいます。センターレッスンではあまり間違えません。バーが大切なのは、わかっています。普段のレッスンが大事なのもわかっています。なのに、できません。


QX脚についての質問

私はX脚気味で、5番で立ったときに膝の骨が当たってしまうのですが、何か良い改善策はございますでしょうか?


Q筋肉が柔らか過ぎて引き上げが難しい

はじめまして。大人のクラシックバレエを習っています。
子供の時2年くらいモダンバレエを習ってました。
私は、筋肉、関節が柔らかすぎ?て引き上げにとても苦労しています。
柔軟性はあるのですが、ルルベやアラベスクでは軸がぶれてバランスが難しいです。
筋肉が付かないタイプとか、コンニャクを立たせるような感じなので、身体が固い人よりも逆に大変かもと言われました。
上下に引っ張って強く立ちたいのですが、どうすればいいですか?


Q膝がゆるんでしまう

膝が緩んでしまうのですが、どうしたらいいですか?
自分では伸ばしているつもりでも、「まだ甘い、もっと伸ばして」と先生に注意されます。
膝の上の筋肉を引っ張ってと言われても、なかなかできません。
膝は関節が柔らかくて、長座や仰向けは伸びます。上に引っ張るのが難しくて、膝が入り過ぎてくの字になるくらい伸びます。


Q引き上げのやり方がわからない

引き上げができません。レッスンの際、先生にお腹を上に持ち上げられても、しばらくすると落ちてしまいます。
ちなみに毎日腹筋・背筋といった筋トレはしています。
また、反り腰で、お腹やお尻が出やすいです。
引き上げのコツ、やり方を教えてください。


Qウォーミングアップは何をしたらよいのですか?

ウォーミングアップは何をしたらよいのですか?
今のクラスでは、ストレッチから始まるために事前にきてウォーミングアップしておくことを指示されています。


Q食事について

食事について質問です。
食事は何にきよつけるといいのでしょうか?
甘いおやつをとるのはいけませんか?


Q首を伸ばすのはどうしたらいいでしょうか?

首を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか?
寝起きなどの時点で首が前に出ている状態がありますが、普段は意識しているのか親としては普通に見えます。 首をどの位置に置いたらいいのか分からないらしいのですが…。
よろしければご返答ください。



これらの質問に対し、一つ一つ、どのようなことに気をつければよいのか、筋トレの方法、練習法などがすでに回答済みです。
今後もQ&Aはどんどん増える予定です。

掲示板はご購入後みなさんご利用いただけます。
メルマガの回答は読者メルマガに登録されるとご覧になれますので、ぜひ参考にしていただければと思います。